登山のおすすめベースレイヤー【インナー】【メリノウール】【おしゃれ】

登山のおすすめベースレイヤー【インナー】【メリノウール】【おしゃれ】

登山のベースレイヤーに関して

ベースレイヤーとは簡単に言うと肌着とかインナーですね。体に一番近いところに着るものです。
登山に限らず運動する時は綿のものは避けたほうが良いと言われています。理由は簡単で乾きにくいからです。

実際に綿100%の肌着を着て運動すると汗でビショビショになると思います。そのまま濡れた服を着て行動を続けると気持ち悪いのに加え、肌呼吸できなかったり風が強いと低体温症の恐れがあったりと様々な弊害があります。
そのため乾きやすいポリエステルなどの化学繊維やウールなどの天然繊維を素材として使っているものから選びましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Merino Wool Style 一枚で着ても良し、ベースレイヤーとしても良し。メリノウールの天然の保温効果は年中通して抜群です。 Icebreaker ・M Tech Lite SS Pocket Crewe ¥8,800+tax ・M Tech Lite SS Crewe K2 Crest ¥8,800+tax ・W Luxe Lite Pocket Crewe Stripe ¥11,000+tax #icebreaker#アイスブレーカー#メリノウール#好日山荘 #好日山荘横浜西口店 #アウトドアショップ #横浜 #登山用品 #山道具 #山登り #登山 #ハイキング #トレッキング #クライミング #ボルダリング #アウトドア #山好きな人と繋がりたい #登山好きな人と繋がりたい #山コーデ #山ファッション

好日山荘 横浜西口店(@koujitusansou_yokohama)がシェアした投稿 –

ベースレイヤーの素材に関して

登山のベースレイヤーは科学繊維か天然繊維で作られています。
作られる素材によって特徴が異なりますので、自分に合ったものを選びましょう。

化学繊維

ポリエステルやポリプロピレンなど人工的に作られた繊維が使用されます。ジャージなど運動着に良く使用されている様な素材ですね。軽くて乾きやすいのが特徴です。

各登山メーカーから様々なモデルが発売されています。化学繊維でも配合や織り方を変えたりして肌触りが良いものや、温かいものなど各社独自の商品がそれぞれラインナップされています。好きなブランドから探してみるのが良いでしょう。天然繊維に比べて価格が安価なところも嬉しいところです。

ユ○クロのヒートテックも化学繊維ではありますが、登山には向いておりません。冬でも汗をかく登山ではオーバーヒート気味になりますし、もの凄く汗冷えします。街で着ていて温かいインナーでしょう。

天然繊維

ウール等の天然の繊維です。化学繊維よりやや乾きにくいですが保温性もあり汗冷えしにくい素材です。耐久性のことを考えて化学繊維と混紡になっている物が多いです。そして化学繊維よりは価格が高価なことが多いです。
天然素材の中でもメリノウールという羊毛が注目されていています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Merino Henry Neck T-shirt⁠ 山と道の定番Tシャツの素材、デザインが新しくなって再登場します。⁠ ⁠ 厚手で丈夫な100%メリノ⁠ ⁠ 一般的なメリノTシャツよりも厚手の100%メリノウール素材は化繊混合生地と比べても遜色ない強度を持ち、天然の調温・調湿機能や消臭機能は、たとえ激しい寒暖差のある状況下で何日も着替えられなかったとしても、快適な着心地を維持します。⁠ ⁠ ときにハイカーは山を長く歩いては街に降りて骨を休め、また山に戻るという旅をすることがあります。そんなときは、できれば街に降りたときくらいはスポーティーな格好を外したくなるものです。⁠ ⁠ 街用の着替えを持つ、という考えもありますが、着替えは意外と重いですし、着替えを何枚も持ち歩くなら、抗菌消臭効果が高いためずっと着続けることのできるメリノウールを行動着に選ぶ意味が減ってしまいます。⁠ ⁠ そこで、デザインはあえて通常のTシャツと同じようなスタイルを採用しました。立体裁断で身体にフィットしたパターンでの試作も繰り返しましたが、3年程試作とテストを繰り返した結果、立体裁断である利点をそれほど見出せず、結局はオーセンティックな形に落ち着きました。⁠ ⁠ ただ行動着である以上、ベンチレーションのしやすさなど、ある程度の機能性も必要です。そこで首元はヘンリーネックとすることにしました。暑いときはボタンを全開にすることで体温調節ができますが、ファスナーのようにスポーティになり過ぎません。⁠ ⁠ あえて山にも街にも溶け込むクラシカルなデザインに仕上げた山と道の定番Tシャツです。⁠ ⁠ 詳しくは山と道HPのPRODUCTページをご覧ください。⁠ https://www.yamatomichi.com/products/16748/⁠ ⁠ #yamatomichi #山と道 #MerinoHenryNeckT-shirt

山と道 / YAMATOMICHI inc.(@yamatomichi)がシェアした投稿 –

メリノウールとは

主にオーストラリアやニュージーランドなどで飼育されるメリノ種という羊の毛です。
毛が非常に細いのが特徴で人間がチクチク感じるよりも細い為しなやかな優しい肌触りです。
また、天然のエアコンと言われているように調温調湿機能があり冬は暖かく夏は涼しいという夢のような素材です。

天然素材らしい抗菌・防臭機能があります。化学繊維に比べ保水率が大きいため乾きにくい点はありますが、その保水率の高さこそが調湿性の高さに繋がります。常に快適な状態を維持してくれる素材です。
デメリットとしては価格が高いことと脆いところでしょうか。脆さに関しては、各社紡ぎ方を研究したり化繊と混ぜることによって克服されています。

私も一年中通して愛用しています。
肌触り快適さもさることながら、防臭という点が素晴らしくテント泊の縦走で着続けても全く匂いません。下山後の温泉上がりでも着れてしまうぐらい匂いません。一番感動するのがパンツで2日間履いていても全く匂いません。自分が無臭なのではと勘違いするレベルです。もちろんそんな事は全く無く、ポリエステルのパンツを履いていれば1日で臭いです。

またウールと言いますが、普通に自宅の洗濯機で洗うことができます。一応手洗いコースやドライコース推奨と言われてますが、私は洗濯ネットに入れて中性洗剤で普通に洗っていますが問題ありません。(使ってる洗濯機の差かもしれないので自己責任でお願いします)もう私は登山着から普段着までメリノウールを着ることが多くなっているくらいにはこの羊には心酔しております。

ベースレイヤーのタイプ

ベースレイヤーにも長袖や半袖、生地が薄いもの厚いものと種類があります。基本的には季節によって使い分けるのが良いと思います。
ジップがあるものやハイネックのものなどスタイルも色々あるので好みに合わせて選びましょう。
どうしても一つしか選べないと言うならば、長袖のTシャツタイプの薄手を選ぶといいでしょう。夏は一枚で他の季節は上にレインウェアやフリースなどのミドルレイヤーを羽織ればいいと思います。

オススメのベースレイヤー

ここでは私の個人的にオススメのベースレイヤーを紹介させていただきます。ここで紹介させていただくものは、自分で使ったことのある物の中から気に入った物だけです。私が使用したことのないベースレイヤーにも良いものは沢山あると思います。一人の経験談として参考にしていだければ幸いです。

ミレー ドライナミックメッシュ

こちらはミレー社のドライレイヤーで、通称「網」と呼ばれるものです。
ポリプロピレンで作られた厚みのある格子の網状のインナーです。これ1枚のみで着ていたら通報されること間違いなしでしょうがベースレイヤーの下に着るととんでもなく快適です

保水性のない厚みのあるメッシュ状の生地が表面張力で汗をベースレイヤー側に送り常に肌が乾いている状態を保ってくれます。また厚みがあるため空気の層ができるので、夏は涼しく(通気性が良い為)冬は温かい(上にハードシェルを着ることで保温する層ができる)です。汗冷えがなく常に肌がサラサラの状態を保ってくれるという素晴らしいベースレイヤーなので是非試してみてください。ただ、脱ぐときだけ気をつけましょう。上と一緒に脱がないと確実に変な趣味のある人だと思われてしまいます。

そのリスクを考えても有り余るメリットがこのにはあります。ロンTタイプ、Tシャツタイプ、ノースリーブタイプがあります。私のオススメはノースリーブタイプです。何の下にも着れる汎用性があります。

出典「ヒマラヤ楽天市場店」

山と道 Merino Henry Neck T-shirt

山と道というガレージメーカーです。ウルトラライトなスタイルのザックが凄く有名なブランドですが、私は特に衣類が素晴らしいと思っています(もちろんザックも素晴らしいですよ)。

その中のメリノウール100%のTシャツです。耐久性との兼ね合いで少々厚手の生地になっており全くチクチクせず肌触りがとても良いです。ウールですが夏に着ても暑くなく快適です。もちろん数日着ても全く匂いません。

そして何より格好が良いですね。ヘンリーネックはオシャレだし、街で着てても全然問題ありません。私は購入してから3年半ほど着ていますが穴やヨレ、毛玉もなくキレイなままです。

デメリットとすれば入手性の悪いところでしょうか。いつも売り切れ状態で入荷したら直ぐに買わないと無くなってしまうイメージです。昔に比べタイプが増えていて普通のTシャツタイプやフード付きのタイプもあります。

出典「山と道

モンベル スーパーメリノウール L.W. トランクス

モンベルからもメリノウールの製品が販売されています。他のメーカーに比べ価格が安いです。その中でも特にオススメなのがこのトランクスです。
日帰りだとあまり恩恵を感じませんが、テント泊などの縦走で効果を発揮します。汚い話ですがパンツを1晩くらい変えなくても無臭です。ストレッチ性にも優れていて肌触りもいいです。

出典「mont・bell

アイスブレーカー リュクスライトロングスリーブポケットクルーストライプ

アイスブレーカーはニュージーランドのスポーツブランドです。メリノウールを使用した商品を多く出していて。ベースレイヤーは特に力を入れている分野です。
他のメーカーに比べデザイン性が良いものが多く、種類も沢山あるのできっと気に入るものが見つかると思います。
このロングTシャツは胸ポケットが付いたかわいいTシャツです。素材はメリノウール83%と化繊17%で作られていて問題なく登山に使用可能です。

出典「refalt」

まとめ

今回はおすすめのベースレイヤーを書きましたが、私の好みの問題でメリノウールばかりになってしまいました。
もちろん化学繊維素材のものにも良いものは沢山ありますし、各社開発により快適な山登りができるようなベースレイヤーを開発しております。探せば機能的なおかつお洒落なものもたくさんあります。
ファッショナブルな方は自分の気に入ったものを選んで着て山に向かってみてはどうでしょうか。いつもよりテンションが上がるかもしれません。

Toolカテゴリの最新記事