【おすすめ】登山道具で一番コスパよく快適度を上げるのは靴下だった【ソックス】【スマートウール】

【おすすめ】登山道具で一番コスパよく快適度を上げるのは靴下だった【ソックス】【スマートウール】

登山用の靴下とは

登山道具には三種の神器と呼ばれる、靴・ザック・レインウェアなど様々なものがありますが、一番コストパフォーマンスよく満足度や快適度を上げることのできる道具はソックスだと思います。

一番いいものを購入してもそこまで高価で無いにも関わらず、登山をする上で一番大切な足に接していることから個人的には最も重要な道具だと考えています。

足というのはとても汗をかきます。暖かいものを選ぶのはもちろんのこと、汗をかいても冷たくなりにくい物を選ぶべきです。

また靴下の厚みが厚いほど、足の裏の衝撃を吸収して和らげてくれます。

しかし冬山など寒い時や冷え性の方の中には靴下を2枚重ねて履く人がいますがそれはやめたほうが良いです。

靴下を重ねて履くと足を圧迫してしまい血流を悪くし逆に冷えやすくなってしまします。

極論ですが冬用とそれ以外の季節の靴下を用意して、その靴下をお店に持っていき登山靴を試し履きして靴を購入するべきだと思います。

そのくらい靴下は登山に置いて重要なものと言えるでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

買って良かったものをシェア✏️ ・ ・ #スマートウール のソックス🧦 ・ 冷え性の私に生徒さんがオススメしてくれたメリノウールの靴下 ・ コレがかなり良かった☝🏽 ・ 色んな種類、厚みがある中で1番厚みのある #マウンテニアリング ・ 保温性抜群! 汗をかいてもドライに保ってくれる! 防臭効果! 毎日洗濯しなくても大丈夫らしい‼︎ ⬆️ ほんまに臭くない‼︎ 気になったら洗濯でいいらしい🧺 ・ 洗濯する時は裏返してネットに入れると長持ちするんだって! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ #靴下 #ソックス #アウトドア #アウトドアファッション #メリノウール

Natsuki(@natsuki_yogini)がシェアした投稿 –

 登山用の靴下の選び方

大前提として、登山用の靴下のサイズは必ずジャストサイズを選ぶようにしましょう

登山用の靴下は足のかかとや土踏まずなどの部分にフィットする様に作られています。

サイズが大きくて踵の部分がずれているとその効果を得られないばかりか、余った部分で足を圧迫し靴ずれなどの原因にもなります。

必ず自分の足に合ったサイズを買うようにしましょう。

さて、登山用の靴下と言っても様々なモデルが存在すると思います。どの様なモデルを選ぶべきなのでしょうか。

答えは簡単で、スマートウール社の登山用の靴下を選んでおけば間違いありません。

まずは綿の素材のものは論外です。汗を吸って乾きにくいので足が冷えてしまいます。

その為、化繊かメリノウールの素材で作られているものを選ぶことになるのですが、私は断然メリノウールをおすすめします。

こちらの記事でも紹介していますが、私はメリノウール信者です。

登山のおすすめベースレイヤー【インナー】【メリノウール】【おしゃれ】

暖かい、乾きやすい、臭わない、肌触りが良いとメリノウールの良いところを上げればキリがありません。

また、ウールですが人の皮膚が感じる事のできる大きさよりも細い毛を使っているためチクチクもしません。

欠点といえば高価な所と耐久性が多少低いところです。

スマートウール社の登山用ソックスは、上質なメリノウールを使用して靴下を作っています。

また、形状などを工夫して足をサポートしてくれたり、フィット感を高めているモデルが存在します。

スマートウール

スマートウール社(smartwool)は現在メリノウール素材のインナーなどを作っているアメリカの会社ですが、元々は靴下を作るところから始まった会社です。

いかに冷たくならない靴下を作れるかを追求しメリノウールにたどり着いたようです。

メリノウール100%で作っているわけではなく、靴下の過酷な使用状況に耐えられるようにナイロンやポリウレタン等の化繊の混紡で作っています。

そんな靴下に情熱を注いだ会社の靴下が良いのは当然な訳で、登山用の靴下だけでも多くのパターンを揃えているというロマン溢れる会社です。

そんな数あるモデルの中からおすすめをピックアップしてみようと思います。

PhDアウトドアミディアムクルー

冬を除くスリーシーズンの登山に使用可能です。

PhDとあるモデルは”Doctor of Philosophy”の略のようで専門的な知識を取り入れたモデルと言ったところでしょうか。

足裏の土踏まずの部分以外が厚くなっており、歩くときの衝撃を吸収するようになっています。

また、足の甲の部分がクロス状のゴムのような素材になっておりズレないような工夫がされています。

足首の上の部分が薄くなっており通気性アップと足首の曲げ伸ばしのし易さに一役買っています。

また、縫い目が一切ないので引っかかるということもないとても考えられたソックスです。

困ったらこれを買っておけばいいとおすすめできる一品です。

ただ、真夏の低山では暑すぎると思いますので、もう少し薄いモデルの方が良いかもしれません。


出典「OutdoorStyle サンデーマウンテン」

トレッキングヘビークルー

登山用のソックスの中で一番分厚いモデルになります。

冬山で使用するソックスはこれ一択だと思っています。

とても厚く弾力のある生地で、裏返すとパイル生地のようになっていおり履き心地もとても良いです。

また、足の甲のサイドの部分だけ薄くなっており通気性も確保されています。

非常に速乾性もあり、雪山登山で下山してから靴を脱ぐとこのソックスは乾いているが登山靴の底に汗が溜まっていることが良くあります。

私は冷え性なので山だけで無く家でもこの靴下を履いていますがとても暖かく快適です。

5年位使用していますが多少汚れているのと毛玉がある位で使用感は全く問題ありません。


出典「OutdoorStyle サンデーマウンテン」

洗濯はできるのか

ウールだから洗濯はどうなんだと思われるかもしれませんが、

全然問題なく自宅で洗濯できます。

他の洗濯物と一緒に洗濯の普通のコースでガシガシ洗ってもらって構いませんが、
裏返して洗濯ネットに入れて洗うと毛玉ができにくいかもしれません。

ウール商品ですが洗濯に気を遣わなくて良いのは嬉しいですね。

最後に

今回おすすめしたスマートウールの登山ソックスは、2500円程で買える割に登山の快適度が格段に上がる素晴らしい道具だと思います。

山を登っている時、精神的に辛いことは誰でもあると思います。

登山は精神勝負であり根性論です(そんなことない)。精神的余裕があれば足は軽くなるものです(そんなことたぶんある)。

良い靴下を履いているから楽な気がする!
というプラシーボ効果を手に入れ快適な登山を楽しんでいただければと思います。

 

 

Toolカテゴリの最新記事