新しい可能性を感じるミディ胡蝶蘭【着生ラン】【ミニ胡蝶蘭】

新しい可能性を感じるミディ胡蝶蘭【着生ラン】【ミニ胡蝶蘭】

ミディ胡蝶蘭とは

贈り物として良く見られる高価な印象のある胡蝶蘭、その胡蝶蘭を品種改良して小型にしたものがミディ胡蝶蘭です。そもそも胡蝶蘭自体東南アジアが原種の着生ランを品種改良して生まれたものです。ミディ胡蝶蘭のほうが原種に近く丈夫とも言われています。
普通の胡蝶蘭の花の大きさが15cm位というのに比べ、3~6cmと小型でとても可愛らしいですが、花持ちなどは大輪のものと変わりません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

今年も咲いてくれた❗️ ありがとう❤️4年目 #ミニ胡蝶蘭

tomoko223(@tomoko223)がシェアした投稿 –


ホームセンターなどで比較的安価に入手でき、サイズが小型のため置く場所に困ることも少なく現代の住居環境向けの品種と言えるでしょう。

着生ランであるという事が注目するべき点です。もちろん鉢で管理しても素晴らしい種類ですが、これを板や流木などに活着させることで一気にエキゾチックなインテリアプランツへ姿を変えます。

特徴

日本ではよく贈り物に用いられる胡蝶蘭ですが世界的な名前はファレノプシスと呼ばれ、原種は熱帯雨林などの木に根を這わせて着生して生きている蘭の仲間です。木の上で生活する種類のため、風通しのいい環境を好みますが日光はそれほど必要としません。対象に着生するための太い根と厚く大きな葉に水分や養分を貯めているため乾燥にも強いです。どちらかというと根腐れをしやすく、ジメジメした環境を苦手とするので注意が必要です。
ミディ胡蝶蘭は洋蘭の仲間になります。洋蘭があれば和蘭もあります。このように着生ランには多くの種類があり、それぞれの花の色や形、根の形状を楽しむ事ができマニアも多く存在します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

・ 花は終わってしまったけど、 緑がキレイ。 #着生オブジェ #着生ラン #洋ラン #デンドロビウム #スブリフェラム #バルボフィラム #植物写真 #orchid #dendrobium #subuliferum #bulbophyllum #botanicalphotography #plantsphotography

PART-TIME NURSERY(@part_time_nursery)がシェアした投稿 –

種類(着生ラン)

洋蘭

主に欧米で品種改良が行われたもの、東洋蘭も洋蘭の仲間に含まれる。見た目が派手で華やかなものが多いです。

ファレノプシス

胡蝶蘭のことです。蝶が飛んでるような花を咲かせることから胡蝶蘭という名前になりました。
花言葉が「清純」「幸運が飛んでくる」ということから贈り物として贈られる文化が広まっています。
花の大きさは大きいものは15cm以上、ミディ胡蝶蘭だと5cm前後とサイズも選ぶことができます。
比較的暗い場所でも管理が可能です。

出典「インテリアプランツ」

カトレア

蘭の女王と呼ばれる種類。とても華やかで美しい花を咲かせるが、育てるのがやや難しいと言われている種類です。
温暖な気候を好み光は強からず弱からずと女王様らしく難しい面をお持ちです。
近年品種改良が進み育てやすい種類も増えてきています。

出典「森水木のラン屋さん」

シンビジウム

東洋蘭、日本の蘭を交配した種類もありとても丈夫で初心者にもオススメの種類。
寒さにも強く日光を好むため、屋外管理向きの種類になります。そのため鉢植え管理が好ましいでしょう。
しっかり管理をすれば美しい花をたくさん見せてくれるでしょう。

出典「森水木のラン屋さん」

デンドロビウム

こちらも耐寒性に優れ丈夫で初心者向けの種類になります。強い光と乾燥を好みます。
品種改良が進められており、多くの種類があり見分けを付けるのが難しいですが、基本的にはバルブと呼ばれる太い茎からたくさんの花を咲かせます。

出典「charm 楽天市場店」

和蘭

日本で品種改良されたもの。自生している東洋蘭と和蘭を交配したもの。日本の気候でも育てやすく。清楚な花が多い印象です。

セッコク

日本の山間部の岩場などに自生する小型の着生ランの種類です。デンドロビウムの仲間で2~3cm位の可愛らしい花を咲かせます。
日本に自生しているので当然ですが乾燥に強く年間を通して屋外管理が可能です。

出典「フェニックスガーデン」

フウラン

日本の温かい地方に自生する着生ランの種類です。素朴な花を咲かせる江戸時代から日本人に親しまれてきた蘭です。
こちらも乾燥を好み育てやすい種類です。乾燥に強い種類というのは、根腐れしやすいので、板付け等の風通しの良い育て方が向いています。

出典「フェニックスガーデン」

育て方

鉢植え

根腐れに注意する必要があるので、素焼きの植木鉢を使うことが多いです。赤いレンガのような材質の良く見かけるものですね。プラスチック等の材質の鉢に比べ通気性がよく蘭の植え付けに適しています。土には水苔を使用します。他には最近流行り始めたバークチップという木片とポリポットで育てる方法もあります。バークチップは腐らなく通気性もいいので蘭に向いています。どちらにせよ蘭に重要なことは通気性です。
鉢植えの場合植木鉢の上部から根が飛び出してきますが、それは正常です。蘭が空気を求めてのことですのでカットなどしないようにしましょう。

出典「森水木のラン屋さん

板付け

殆どの着生ランはもともと木などに着生して生息している植物です。乾燥した環境を好むことから板付で管理する方法が理にかなっているでしょう。育てやすいだけではなく、その力強く生命力を感じる根をよく観察できることからとてもオススメの管理方法です。
バージンコルク、ヘゴ板、流木など自分のセンスに任せてカッコよく仕立ててあげましょう。
根がしっかり張り活着するまでは水苔を根本に巻いてあげましょう。

出典「インテリアプランツ」

水やり

水は乾いたら上げるようにします。枯らす場合の殆どが水のあげすぎによる根腐れです。胡蝶蘭などは、太い根と葉っぱに水を溜め込んでいるため乾燥には強いです。水苔が乾いたら水を与えます。夏場はそれに加えて3日に一度ほど全体に霧吹きで水を与えるといいでしょう。冬はさらに水は必要ありません。暖房などで乾燥している場合はたまに霧吹きで全体に水を与えるようにしましょう。
板付けで管理している場合は、数日に一度板ごと水に付けます。それに加えて朝に霧吹きで水を与えるのが良いでしょう。

肥料

洋蘭専用の肥料が存在します。施肥すると管理が容易になり花も付けやすくなるでしょう。ハイポネックスの洋蘭用が液肥で使いやすいでしょうか。
多く与えれば良いという物でもないので各肥料の使い方に合わせて施肥しましょう。

おすすめの購入場所

ホームセンターで購入

花の終わったミディ胡蝶蘭が500円ほどで安く投げ売りされていることがあります。流木などに仕立てて愛情を注げば次の年に花を見ることができるでしょう。しかしながら、花の色や形を見て自分の気に入るものを購入するのがおすすめです。
胡蝶蘭は園芸を扱っているホームセンターならば確実に目にする程出回っています。
きっと気に入ったものに出会えるでしょう。

世界らん展で購入

1年に1度2月ごろに東京ドームシティにて世界らん展というイベントが開催されます。
蘭の大会やイベントだけではなく、各国から業者が集まり出店されておりたくさんの植物愛好家が訪れます。
蘭だけでなくビカクシダ等も販売しており、関東最大級の植物イベントの一つでしょう。2020年のらん展には天皇皇后両陛下も訪れている位の大きなイベントです。たくさんの蘭が持ち込まれるのできっと気に入るものが見つけられるでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

先日、#世界らん展 -花と緑の祭典-2020が無事に閉幕しました。 ご来場いただいた皆さまありがとうございました。 #東京 #tokyo #東京ドーム #東洋蘭 #洋蘭 #春蘭 #蘭 #らん #orchid #orchids #植物 #plant #plants #花 #flower #香り #fragrance #園芸 #蘭万園 #ranmanen #日本 #japan

蘭万園(@ranmanen)がシェアした投稿 –

育成日記

私の購入したミディ胡蝶蘭はハナショウブの様な白と紫の上品な様子に一目惚れしてお迎えしました。
葉は濃い緑で分厚くたくましい、根は力強く生命力を感じるエキゾチックな見た目、更にキレイな花を咲かせるというとても素晴らしい植物だと思います。

流木に板付け

インテリアに良いなと感じ、いつか何かに使おうと思ってアクアリウムショップで購入していて置物になっていた流木に付けました。
ミディ胡蝶蘭は買ってきた時は上の写真のように鉢植えでした。鉢から出し、古い弱った根をカットし水で戻した水苔と一緒に流木にナイロンの紐で巻きつけました。そのうち新しい根が生えてきて流木に活着するでしょう。
流木に付けたことによりインテリアとして存在感を感じます。壁にかける管理方法も良いですが、置いて楽しむのもどうしてなかなか生命力を感じて素晴らしいと思います。

流木の入手

流木はかねだいさんやペットエコさんなどのチェーン展開しているアクアリウムショップにたくさん置いてあり、好きな形を選んで購入することができます。また、最近ではエアプランツなどを仕立てるための流木を園芸店でも売るのを見かけるようになりました。園芸店の方がアクアリウムショップよりも安価に手に入れることが可能です。

出典「charm 楽天市場店」

Greenカテゴリの最新記事